男なら誰でも薄毛の不安を抱えながら生きています。今でこそ薄毛対策に飲む薬がありますが、副作用の心配が叫ばれています。
薬ならどのようなものでも副作用というものがあります。何かに効果があると分っていても副作用があるため飲めない場合もあって、薬に頼らない対策を立てられればそれにこしたことはありません。
薄毛に効果のある有効成分とは?
薄毛に効果のある有効成分に「シスチン」というものがあります。「シスチン」はケラチンというタンパク質を構成するアミノ酸です。美しい髪を作ります。髪の毛や爪に多く含まれている成分です。
「シスチン」の効果は、きれいな髪を作るだけではありません。美肌や美白に効果があります。
なぜなら、メラニンの生成を抑制するからです。メラニンはシミの原因でもあります。つまり、シミの予防にも成り得るのです。そのほか、有害物質を解毒作用もあり、非常に効果のある成分です。
サプリメントを飲むのはちょっと待って
ではさっそく「シスチン」のサプリメントを飲んでみようと思った人は少し待ってください。
僕は一時薄毛になっていた時期があり、そのとき「シスチン」のサプリメントを個人輸入で購入して飲んでみたのです。
効果が表れるかどうかを判断するためにはしばらく飲み続ける必要があります。しかし、長く飲み続けることはできませんでした。
なぜなら、「シスチン」のサプリメントを飲むと、非常に眠くなって居眠りしてしまうからです。
最初、居眠りするのは私自身が疲れていたからだと思っていましたが、そうではなかったのです。「シスチン」を飲むのをやめると、居眠りしなくなったからです。
「シスチン」のサプリメントの口コミを読むと、僕と同じように眠くなり飲むのをやめてしまった人が複数いました。
どうやら体質によって、「シスチン」は眠くなるようです。もちろん、眠くならない人もいるでしょうけれど、僕は眠くなりました。
「シスチン」の多く含まれる食品は?
サプリメントを摂取できないのであれば、食品から摂ればいいのです。「シスチン」が多く含まれる生活に身近な食品として、牛肉、牛乳、サケ、小麦粉などがあげられます。
サケの卵を塩漬けしたスジコは、非常に多くの「シスチン」が含まれています。スジコには、ビタミンEも豊富に含有しており、頭皮の若返りに効果が期待できます。
しかし、スジコには塩分がたくさん含まれていて、食べすぎには注意が必要です。スジコを食べる場合は、一緒にセロリやキュウリなどを食べると塩分を減殺することが可能になります。
サケに含まれる極めて効果の高い有効成分とは?
サケは「シスチン」以外にも「アスタキサンチン」という成分が含まれています。この「アスタキサンチン」は抗酸化作用が極めて強い成分です。動脈硬化予防作用などもあります。動脈硬化は酸化した悪玉コレステロールが主な原因ですが、その酸化を「アスタキサンチン」が防いてくれるのです。
僕はサケの健康効果を知るまで回転寿司に行ってもサケを食べませんでした。どうせ冷凍だろうとバカにしていました。
ところが、今ではサケばかりを食べています。スーパーへ行くとサケの刺身を買います。生活に「サケ食」を取り入れることによって、今まで以上に髪が増え、健康になれるかなと期待しています。